2010.10.05日本矯正歯科学会 参加

2010.07.15裏側矯正治療
皆さん、こんにちは。もうすぐ、夏休みですね。子供たち・学生さんたちは待ち遠しかったでしょうが、逆にお父さんお母さんは、忙しくなりますね(笑)。 夏休みは、矯正相談が増える時期でもあります。歯並び・噛み合わせで心配な点が見つかれば、この夏休みを利用して気軽に相談にお越し下さい。 さて 話は変わりますが、久しぶりにホームページの一部を更新しました!! ここ数年 歯の裏側からの矯正治療を希望される患者さんが増えています。少しでもそういった患者さんの参考になればと思い、裏側矯正の症例集を更新しました。症状別に、治療前・治療中・治療後を写真で紹介しています。自分自身がどの症状・タイプにあてはまるか?「歯並びは治したいが、目立つ矯正装置は付けたくない」「職業柄、人と接する機会が多いので目立つ表側の矯正装置が付けられない」という方の参考になればと思います!!
2010.06.15サッカー ワールドカップ
本当に久しぶりのブログ更新です。現在 サッカーワールドカップ開催中で、我らが日本代表は初戦のカメルーン戦で見事 勝利 !! ブログに最適なこの話題、このタイミングを逃すと次の更新がさらに先に・・・(笑)。私自身熱烈なサッカーファンではありませんが、昨日は試合中継を最初から最後まで観ていました。試合内容としては 見ごたえのある おもしろい ものではなかったものの、前半の1点を最後まで守りきることができるか ハラハラしながら観ていた人が多いのではないでしょうか。勢いに乗って次のオランダ戦も・・・!? 次の試合も初戦のメンバーで臨む? でしょうから スタメンに中村俊輔選手は入っていないでしょう。しかし、俊輔の絶妙なフリーキックをみてみたい!! こう思っている人は多いと思うのですが、皆さんはどうですか?
2010.05.01今度は五月人形
2010.03.04ひな祭り

2010.01.313D映画
早いもので1月も今日で終わりです、あっという間に過ぎてしまいましたね。遅くなりましたが今年初のブログです。先日、今話題の3D映画アバターを見てきました!! どこかのテーマパークで簡単な3D映像を見たことがあったので 動きのあるものが飛び出したように見えることは想像していましたが、空間や風景の奥行きまでもがリアルに感じられ とても臨場感がありました。もともと私はメガネをかけているので、その上からさらに3Dメガネを2時間以上かけていたので、いや~本当に目が疲れました。これからは なんでも3Dが主流になりそうですね!
2009.12.24クリスマス&忘年会


2009.12.11今年の漢字
今日 一年の世相を表す “今年の漢字” が発表されました。朝の情報番組で今年2009年を象徴する一文字 (漢字) をコメンテーターが予想しているのを見ながら、私も一緒に考えていました。政治の世界では新政権誕生・政権交代の年でしたので、まず ひらめいた 漢字は “新” と “代” でした。“変” を予想する人も多かったですが、昨年の漢字が “変” でしたので 2年連続同じ漢字はないだろうと。政治以外の話題としては、新型インフルエンザが猛威を振るった年でもあるので、今年は “新” だろうと自分なりに予想しました。仕事が終わってインターネットを見てみると、見事 正解!! 皆さんはどの漢字を予想していましたか?
このブログを書きながら、“私自身にとっての 今年の漢字は何だろう?” と この一年を振り返っています。皆さんの今年の漢字は何ですか?
2009.10.30反対咬合

