2009.12.24クリスマス&忘年会

23日の祝日は、大学時代からの友人達とクリスマス会&忘年会を行いました。この一年を振り返って、色々な話ができ とても有意義な一日を過ごせました。今回はホームパーティー形式で、各自が食事を持ち寄ったので なかなか豪華なものになりました。丸ごとのチキンをはじめ、様々なオードブルが食卓に並びました。最後は、小山ロールで有名なKOYAMAのクリスマスケーキで締めくくりました!! 昔からの親友達と過ごす時間は とてもいいものですね!
OYA KAKOGAWA

23日の祝日は、大学時代からの友人達とクリスマス会&忘年会を行いました。この一年を振り返って、色々な話ができ とても有意義な一日を過ごせました。今回はホームパーティー形式で、各自が食事を持ち寄ったので なかなか豪華なものになりました。丸ごとのチキンをはじめ、様々なオードブルが食卓に並びました。最後は、小山ロールで有名なKOYAMAのクリスマスケーキで締めくくりました!! 昔からの親友達と過ごす時間は とてもいいものですね!

久々の登場、我が家のラビくん。実は ラビくん、前歯の噛み合わせに問題があります。反対咬合なのです!! ウサギと言えば 出っ歯をイメージしませんか?でも、ヒトと同様に動物にも不正咬合があっても不思議ではありません。先日 新聞に、ウサギをペットとして飼う人が増えているという記事が載っていましたが、そこにもウサギの不正咬合について書かれていました。歯に問題がある場合、自然に伸び続ける歯を定期的に削って 長さを調節する必要があるようですが、反対咬合だと餌を食べることができなくなったり、自らの歯でお口の粘膜を傷つけてしまうことになったり と健康面に重大な影響がでてくるのです! ラビくんは定期的に獣医さんに診てもらっています。今は正しい噛み合わせになりつつあるようですが、先日 先生に矯正治療を進められたそうです (笑)。矯正装置をつける! って これは冗談ですが、ラビくんも とうとう矯正治療をすることになりました!? さすがに大矢矯正歯科での治療は無理です。でも獣医の先生も 飼い主の私が矯正歯科医であることを知りません(笑)。
先日 我が家の子供たちは、キッザニア甲子園にいきました。春にオープンしたそうですが なかなか行く機会がなく、子供たちには念願の初キッザニアでした。
たくさんの職業の中から 興味のあるものを選び、実際に体験するというものです。働いた分のお給料(キッゾという通貨です)をもらって、それでお買い物や習い事ができます。銀行もあり、一人前にキャッシュカードをつくってもらえ 貯金もできます。なんとこの時代に金利が10%つくみたいです! 職業の選択からお給料の使い途まで すべて子供たち自身で決めるのがルールで、大人はブースの外からそれを見守るだけです。一つ体験するごとに職業カードがもらえます。我が家の子供たちも いろんな職業のユニフォームを着て、普段とは違う表情を見せていました!! 歯科医師と歯科衛生士の仕事も体験し、歯に詰め物をする治療を行ったらしく、上手にできたと喜んでいました!?
とても楽しかったようで、また連れて行ってほしいとせがまれていますが、なんせ数ヶ月先まで予約がいっぱいで、今度はいつになることやら・・・





ホームページに 歯の裏側からの矯正治療(舌側矯正・リンガル矯正)の紹介を付け加えました。他人から ほとんど気付かれずに 治療を進められることを もっと多くの皆さんに知って頂くために、当院での治療例を紹介することにしました!! 歯の裏側からの矯正治療は、技術的にも難しく 苦労する点も多いのですが、当医院では この治療法に力を入れて取り組んでいます。これからも少しずつ この治療法について詳しくコメント等を付け加えていきたいと考えています。裏側からの治療を希望される方、どうぞお気軽に相談にお越し下さい。
院長日記では おなじみの我が家のラビくんですが、最近は私にもよく馴れてきました。飼い始めた当初は 抱くことはおろか 触ることすら出来なかった私ですが、今や毎日のように夜な夜なゲージから出して部屋のなかで放し飼いにして楽しんでいます。もちろん時々わるさもしますが、なんとも言えない可愛らしさに 癒されます。ついつい おやつを 与えすぎてしまうのでした。